ツーリストママの日本全国子連れ旅+ちょっとだけ家づくり

6歳と4歳の子連れ旅行ブログ。リサーチ大好きママが選ぶ子供用品など。

【家づくり】センサーライトにして良かった場所

寒くなってきましたね。

やはり一軒家、寒いです‥。吹き抜けにしてある階段から冷気が流れてくるのをどうすればよいか悩んでいます。ロールカーテンつけるべきか。。。

でも、マンションは、あったかかったけど結露しまくりで大変だったので、結露しないのは良かったです。

センサーライト

さて、久しぶりの家づくり記事です。

センサーライトの説明は不要と思いますが、人の動きを感知して電気を付けてくれるライトです。

種類はインテリアコーディネーターに任せたので、詳しく検討していませんが、おそらくいろんな会社から出ていると思います(我が家は多分パナソニック)。

センサーライトにしてよかった場所

玄関

赤ちゃんを抱っこしたり、荷物を持って帰ってくることが多いので、いちいち玄関で電気を探さなくてよいのは楽!

f:id:yuka0204bluemoon:20201201112527j:image

このクリスマスツリーの上のライトもそうです。

ファミリークローゼット

玄関入ってすぐのファミリークローゼットもセンサーライトにしています。

洋服を取りに短時間寄ったりするので、つけたり消したりする手間がないのが便利です。

トイレ

これは汚れ防止と消し忘れ防止のため。

前の家では子供達がよく触るトイレの電気(とその近くの壁紙)がとても汚くなっていたのがストレスだったのです。

あと、消し忘れも多かったので、その点でもストレスが減りました。

洗面所

実は洗面所は家を建てた当初はセンサーライトではなかった場所なのですが、玄関、トイレに接していて洗面所だけセンサーライトでないことがストレスでした。

ちょっと手を洗うだけに寄ることも多いので、やはりセンサーが便利では、とのことで、後でセンサーを取りつけてもらいました。

(既存のスイッチの部分にセンサーを埋め込むだけで大掛かりな工事は不要でした)

ちなみに我が家は洗面所と脱衣所が別で、脱衣所はセンサーライトにはしていません。お風呂入ってるときに脱衣所の電気消えたらちょっと怖いので。

なので、洗面所と脱衣所が一体の場合は洗面所のセンサーライトはあまりオススメできないかもしれません。

センサーライトの注意点

勝手につくことがメリットですが、不要な時に勝手についてしまうのが少しストレスです(笑)

特にファミリークローゼットはトイレと玄関の近くにあるので横をよく通るのですが、扉が開いていると動きを感知して電気がついてしまうんですね。

ついてから消えるまでの時間は短くしているので電気代が〜!という感じではないのですが、毎回、あ、ついちゃった、と思っています。

扉ちゃんと閉めればいいんですけどね。

 

クリスマスツリーを飾りました!

一戸建てを立ててしたかったことベスト10に入ること、それは!

大きなクリスマスツリーを飾ること!!

というわけで、先日、子供達と一緒にクリスマスツリーを飾りました!

f:id:yuka0204bluemoon:20201119203902j:image

飾った場所は玄関。

ちなみにこの後ろのタイルはLIXILのスレンダーミラーというもの。

LIXIL | DESIGNER's TILE LAB | DTL | HYBRID TEXTURE | SLENDER MIRROR

LIXILの人からはお店などの業務用で、一般住宅では見たことありませんが‥と言われましたが(笑)

玄関開けた正面にインパクトがほしくて悩みに悩んで採用しました。

クリスマスツリーは楽天で買いました。

オーナメントもセットのものなので、統一感があって素敵です。

【楽天市場】[5の付く日はエントリーでP12倍]クリスマスツリー 北欧 おしゃれ ベツレヘムの星-EX オーナメント セット LED ヨーロッパトウヒツリーセット180cm:恵月人形本舗

今見たらなんか値上がりしている??私が買ったときはクーポンもあって2万円くらいで買えたのですが。。。やはりクリスマスツリーは早めに購入すべし、ですね!

f:id:yuka0204bluemoon:20201119204315j:image

飾りはちょっと少ないかなーという感じですが、徐々に買い足そうと思ってます😊

クリスマスが楽しみですね!

【家づくり】モデルハウスのような外観にするには

久しぶりに家づくり記事です。

家づくりのときに、我が家が間取りと共にこだわったのは外観!

そこで、今回は外観について我が家が工夫したことをまとめます、

我が家の外観のこだわり

ズバリ、モデルハウスのような外観です!

f:id:yuka0204bluemoon:20201102125800j:image

ダイワハウスのホームページからお借りしました)

とにかく色んな会社のカタログ見たり、住宅展示場で研究したりして、外観にもこだわりました。

そんな中でポイントと思われたことをまとめてみます。

土地の形(建物の形)

土地の形で建物の形が決まりますが、モデルハウスのような家にするには横長の土地(建物)が良いです!
というのも、横長の建物の方が見える部分が多く、迫力があるように見えるんですね。
あと、タイルやベランダがアクセントとして映えます。
同じ大きさなら正方形より長方形、しかも道路に面した部分を長めにとった家のほうが豪華に見えると思います。

家の位置

さらに可能であれば、道路から玄関ドアまでの距離は長い方が豪華に見えます。


外観を考えた間取り作り

間取り作りの際、ついつい間取りに気がいってしまいますが、外観を考えないで間取りを考えると外観がとってつけたように、ちぐはぐになってしまいます。
なので、特に道路に面した側は外観も意識して間取りを考えてください。

窓の工夫

大きな掃き出し窓はそれだけで豪華に見えますのでお勧めです。
あとは、単なる引き違い窓にするのではなく二連窓、三連窓にすると外観のアクセントになります(カーテン代がすこし高くなりますが)。
単に縦滑り窓をつけるとしても高さを揃えるとごちゃごちゃしないですっきりとした外観に見えます。

玄関の工夫

玄関周りはタイルを貼ったり、サイディングの色を変えたりと工夫をすることが多いですし、玄関ドア自身が外観のアクセントになるので、玄関は道路に面した側に作るのがオススメです。

あと、玄関ドアは真ん中にある方がカッコよく見えます。

庇は長く

庇は少しでも長い方が、機能(夏は涼しい冬は暖かい)も見た目も良いです!
長い庇にするにはメーカーによっては工夫がいるかもですが、是非長くしてください。
そして、軒天をはる!
これだけで見た目がグッと変わります。

ベランダは一階部分の上に作る(後付けしない)

庇を長くすることとも関係しますが、ベランダは建物の長方形の中に収めることをオススメします。
建物の長方形とは別にベランダの長方形が飛び出ているのはなんかカッコ悪い気がします。
一階部分の上にベランダを作ってその上を庇にすると、必然的に庇が長くなり、見た目も良くなります。
そして、出来ればベランダの手すりはアクリル素材(透明)にして下さい。


その他細かいことにもこだわる

その他、我が家では

  • 雨樋をメタル調にする
  • 基礎コンクリートを化粧塗りする(これはなぜかサービスだった)
  • アクセントにタイルを使う(タイルの色を変える)

等、とにかく見た目に気を使いました。

おかげで、個人的にはモデルハウスの写真に負けない、とっても満足な外観になりました。

(ブログには載せられませんが)

ホテルニューアアワジ夢泉景 露天風呂(家族風呂)の景観が残念。

先日の淡路島旅行の際はホテルニューアワジ夢泉景に泊まりました。

(5年くらい前には夢大地に泊まってますが、記憶があまりなく比較できずすみません)

部屋食は気楽!でも、ご注意を。

今回はコロナ渦ということもあって、部屋食にしました。

子供3人、しかもそのうち1人が生後3ヶ月なので部屋食はとっても気楽でした。

ご飯も美味しかったです(お酒飲めないので楽しさは半減ですが 笑)

ただ、食事処で食べると食事が終わればすぐに部屋に戻って、すでに敷かれている布団で子供を寝させることができますが、部屋食だと片付けをしてもらって、さらに布団を敷きに来てもらわないと寝させられないんですね。

今回はgotoの影響かホテルは満室だったらしく、食事後なかなか片付けをしてもらえず、やっと片付けてもらえたと思っても布団を敷くスタッフがなかなか来てくれず。

上2人は一緒に旅行をしていた私の父母の部屋でダラダラさせておけましたが、授乳→即座に布団にゴロンとさせたい次女はどうすることもできず、眠い&お腹減ったで泣く次女をなんとかあやしながら一時間近く待つことに。

子供が小さい場合は夜の部屋食には注意ですね。

露天風呂

さて、お風呂ですが、ホームページの画像はこんな感じです。

 

f:id:yuka0204bluemoon:20201023110849j:image

よく見たら気付くのですが、この露天風呂、海に面しているのですが、目の前に防波堤があるのです!!

せっかくの景色が台無し。

しかも、海釣りのお客さんが朝からたくさん立っていて、丸見え(笑)

家族露天風呂も入りましたが、おなじく防波堤&海釣り客。

f:id:yuka0204bluemoon:20201023111133j:image

仕方ないけど、インフィニティ風呂満喫、とはいきませんでした。残念。

夢泉景のお風呂以外にもホテルニューアワジ共通の棚田の湯、くにうみの湯も入れます。こちらも綺麗ですが、ちょっと作られている感じが個人的には残念。

インフィニティ風呂のオススメ

関西

インフィニティ風呂のおすすめは関西ならここ。

関西でインフィニティ温泉&絶景ナポリピザを食べるなら《赤穂温泉旅行》 - ツーリストママの日本全国子連れ旅+ちょっとだけ家づくり

九州

鹿児島ですが、ここも素晴らしかった!

f:id:yuka0204bluemoon:20201023112001j:image

【公式】ヘルシーランド | 露天風呂「たまて箱温泉」,砂むし温泉「砂湯里」,レストラン「地熱の里」

総評

  • サービスは良い。施設も綺麗。
  • ご飯も美味しい。ただし部屋食には注意。
  • 温泉も多く、楽しめる。
  • 温泉の景観だけがちょっと残念!

という感じでした。

 

 

淡路島うずしおクルーズは雨でも大丈夫!それより注意すべきは‥

久しぶりに旅行の記事!

末っ子も間もなく3ヶ月になりますし、gotoもあるので行ってきました淡路島。

関西人からすると淡路島って近い割に旅行気分が出るいい場所なんですよ〜。

ちなみに旅行中に「2ヶ月の赤ちゃん連れて旅行行って大丈夫?」と、見知らぬおばあちゃんに注意されたのですが(笑顔で流しました)、2人目のときには首がすわる前に飛行機使って秋田旅行とか行ってますので、車で行ける淡路島旅行はハードル低めです。

(個人的感覚ですが)

赤子連れの旅行のポイントとかいつか書くかもしれません。

淡路島うずしおクルーズ

本当は淡路花さじきでも行こうかと思っていたのですが、直前に娘(長女)がうずしお見たいと言い出したので急遽鳴門の渦潮を見に行くことにしました。

https://www.uzu-shio.com/wp-content/themes/uzushio-mobile/assets/images/home-about.jpg

今回行ったのはこのうずしおクルーズ。

f:id:yuka0204bluemoon:20201019150830j:image

画像お借りしています。

鳴門から行く小さい船のツアーの方が迫力があるのかもしれませんが、子連れですし、淡路島から行ける方が便利なのでこちらにしました。

(ちなみに5年くらい前にも乗ってます)

当日の天気は雨

残念ながら天気は雨。

でも、このクルーズならそこまで天気は気にしないで大丈夫だと思います。

というのも、冷暖房完備の客室があるので渦潮に着くまではそこでゆっくり待っていられます。

デッキに出る場合も、屋根がある場所も多いので、無料でもらえるカッパを着ていればそれほど濡れません。

淡路島は屋外の自然系施設が多く、雨だと楽しむのが大変ですので、むしろ雨の日にこのクルーズにしてみるのがいいかと思います。

天気より気にするべきは

天気よりも気にするべきは、潮!!

渦潮の発生には潮の満ち引きが関係しているらしく、大潮かつ干潮又は満潮であることが大きな渦潮を見れるポイントとのこと。

今回たまたま大潮(新月)の干潮時でしたのでたくさん渦潮を見ることができました。

素人の私が撮った写真でもこんな感じに渦潮が!

f:id:yuka0204bluemoon:20201019152302j:image

せっかく行ったのに渦潮見れないのは残念なので、是非、潮位をチェックしていってください!

潮位を調べて行くと言えば、与論島の百合が浜。コロナ落ち着いたらまた行きます!

 

次回は、関西人なら誰でもリズムをつけて歌えるあのホテルの話です〜。

3人目は孫のように可愛いのか?

すっかりご無沙汰していました。

その間、3人目(次女)は2ヶ月になっています。

さて、巷で言われる「3人目は孫のように可愛い」説ですが、母性乏し目の私にも当てはまったのか?!

結論

あてはまった!

f:id:yuka0204bluemoon:20201008105040j:image

気持ちの余裕が違う

もう、1人目と全然違いますね。

1人目息子のときは、寝かしつけ、授乳、沐浴と全て初めてで、しかも、私に余裕がないからか(?)まぁー寝かしつけに苦労しました。

せっかく寝かしつけても背中スイッチで起きること数時間等ザラ。

夜中に赤ちゃんと一緒に泣いたり、夫に愚痴LINE送りまくったり、ベビーベッドに置いて(安全な状況にして)泣かせたまま私だけソファーで仮眠を取ることもありました。

今思い出しても戻りたくない(笑)

 

2人目(長女)は1人目の時よりは余裕があり、赤ちゃんのお世話自体は慣れたものでした。ただ、まだ息子が2歳半だったので、授乳しながら絵本読んだり、お世話しながらの赤ちゃん育児が大変だった気がします。

今回は子供達も自分のことはある程度自分でできますし、私が赤ちゃん寝かしつけ中も2人で協力してなんとかしてくれてます。

 

次女は、晩ご飯の時間帯は泣かせて放置していますが、「あーごめんね〜待っててね〜」というかんじ(笑)

次女がよく寝る

これは個性なのか、放っておかれる時間が多いからなのか(といっても日中は泣かせてないです)、とにかく寝るのが上手!!

夜は産まれてからは抱っこで寝かしつけていたのですが、2ヶ月超えた頃から抱っこするとむしろ怒るようになり、最近は授乳後ベビーベッドで寝かせてお腹をよしよしすれば寝ます。

そして、今のところ19時〜20時に寝て起きるのが翌朝4時〜6時!

私も上の子達と一緒に21時過ぎには寝てるので7時間以上連続で寝れてます。

(新生児期も5、6時間連続で寝てて、助産師さんに起こして飲ませてと怒られた 笑)

経験上、また起きる時期が来るかもしれませんが、産後すぐの時期によく寝てくれたことは非常に助かりました。

昼寝も寝かせておいたら勝手に寝てくれます。

これははじめての経験でほんとにびっくり!

(今も勝手に寝てます)

久しぶりの赤ちゃん

長女の時は2年半ぶりだったのですが今回は4年ぶりの赤ちゃん。

大きくなった上の子達と比べて、なんと無垢!

 

というわけで、よく寝る次女だからこそかもしれませんが、まぁーとにかく可愛い。

上の子達の時は可愛いと思いつつ、焦りがありましたので、こんなに心から余裕をもって可愛い可愛い言ってるのははじめてかもしれません(笑)

また動き出したら大変になるんでしょうが、とりあえず今の気持ちを記録しておきます!

 

買って良かった赤ちゃん育児グッズ

産んでます

7月中旬、無事に女の子を出産しました。

f:id:yuka0204bluemoon:20200818143632j:image

上の子2人は38週で産まれているし、今回は切迫早産で2ヶ月も自宅安静していたから早く産まれるかと思っていましたが、なかなか出てこず、じりじりした日々を過ごしていました。

結局、予定日2日前の朝に陣痛がきました。

陣痛きてても子供たちを学校に送り出すまでは病院に行けない、となんとか耐えて、無事に日中に出産しました。

今のところ、背中スイッチもなく寝かしつけしやすい子で助かってます。

最近、ようやく3人育児のリズムが少しずつつかめてきました。

さて、今回は3人育児中の身として、買って良かった育児グッズ。

どちらかというと2人目以降に買って良かったなーというものです。

首据わり前から使える抱っこ紐

1人目のときに、エルゴの抱っこ紐は買っていましたが、インサートは使いにくいという話を聞いていましたので、首据わり前から使える抱っこ紐は持っていませんでした。

なので1人目は首据わり前はひたすら腕で横だっこ。

1人目はそもそも首据わり前は実家に帰っていたので、ほとんど出掛けないし、行くとしてもベビーカーで移動できていました。

しかし、2人目以降は上の子のお迎えやら買い物やらで首据わり前からのお出かけが避けられず。

そこで購入したのが、首据わり前から使える抱っこ紐。

これが、そんなにお値段高くないのに、ひじょーに便利でした!

家の中で上の子のお世話を使うときにも使えますし、寝かしつけにも使っていました。

今回も今日から使い始めましたが、やはり便利。何より両手が使えるのがありがたいですね。

ベビーモニター

1人目のときと、今回の3人目で購入しました。

1人目のときはWiFi使ってiPadに画像を飛ばす機械を買いましたが、専用モニターではないのでiPadが熱くなったり、画像が安定しなかったりということで、今回はこちらを購入。

ボタンひとつでつながりますし、専用モニターも見やすいのでストレスがなくなりました!

特に一軒家でリビングと寝かせる部屋が離れている方にはベビーモニターおすすめです!

授乳ストラップ

細かいものですが、授乳のときにあると便利。

1人目のときは授乳のために前開きの洋服を着ていましたが、前開きの洋服をわざわざ買うの勿体ないしということで、どこかのブログでおすすめされていた授乳ストラップを購入。
首にかけて洋服の下からもう一回首に引っかかるだけで簡単に洋服がまくり上がります。

 

便利グッズ使って乗り切ります!