ツーリストママの日本全国子連れ旅+ちょっとだけ家づくり

6歳と4歳の子連れ旅行ブログ。リサーチ大好きママが選ぶ子供用品など。

【家づくり】センサーライトにして良かった場所

寒くなってきましたね。

やはり一軒家、寒いです‥。吹き抜けにしてある階段から冷気が流れてくるのをどうすればよいか悩んでいます。ロールカーテンつけるべきか。。。

でも、マンションは、あったかかったけど結露しまくりで大変だったので、結露しないのは良かったです。

センサーライト

さて、久しぶりの家づくり記事です。

センサーライトの説明は不要と思いますが、人の動きを感知して電気を付けてくれるライトです。

種類はインテリアコーディネーターに任せたので、詳しく検討していませんが、おそらくいろんな会社から出ていると思います(我が家は多分パナソニック)。

センサーライトにしてよかった場所

玄関

赤ちゃんを抱っこしたり、荷物を持って帰ってくることが多いので、いちいち玄関で電気を探さなくてよいのは楽!

f:id:yuka0204bluemoon:20201201112527j:image

このクリスマスツリーの上のライトもそうです。

ファミリークローゼット

玄関入ってすぐのファミリークローゼットもセンサーライトにしています。

洋服を取りに短時間寄ったりするので、つけたり消したりする手間がないのが便利です。

トイレ

これは汚れ防止と消し忘れ防止のため。

前の家では子供達がよく触るトイレの電気(とその近くの壁紙)がとても汚くなっていたのがストレスだったのです。

あと、消し忘れも多かったので、その点でもストレスが減りました。

洗面所

実は洗面所は家を建てた当初はセンサーライトではなかった場所なのですが、玄関、トイレに接していて洗面所だけセンサーライトでないことがストレスでした。

ちょっと手を洗うだけに寄ることも多いので、やはりセンサーが便利では、とのことで、後でセンサーを取りつけてもらいました。

(既存のスイッチの部分にセンサーを埋め込むだけで大掛かりな工事は不要でした)

ちなみに我が家は洗面所と脱衣所が別で、脱衣所はセンサーライトにはしていません。お風呂入ってるときに脱衣所の電気消えたらちょっと怖いので。

なので、洗面所と脱衣所が一体の場合は洗面所のセンサーライトはあまりオススメできないかもしれません。

センサーライトの注意点

勝手につくことがメリットですが、不要な時に勝手についてしまうのが少しストレスです(笑)

特にファミリークローゼットはトイレと玄関の近くにあるので横をよく通るのですが、扉が開いていると動きを感知して電気がついてしまうんですね。

ついてから消えるまでの時間は短くしているので電気代が〜!という感じではないのですが、毎回、あ、ついちゃった、と思っています。

扉ちゃんと閉めればいいんですけどね。